とうもろこしって冷凍保存できる?いいとうもろこしの見分け方は?

とうもろこしってどれを買ったら良いのかわからない…。
そして買ったはいいけど、その日使わなかった分はどうやって保存しておけば・・?
腐らないようにしたいけど、とうもろこしって冷凍保存していいの…?

わからないことだらけなので、色々調べました!

|いいとうもろこしの見分け方

 ひげが多く、ふさふさしているもの。
 乾燥しているものは収穫してから時間が経っているので、湿っているものを選ぶ。
 皮はツヤがあり鮮やかな濃緑色で、ひげは濃茶色のもの。
 ずっしりと重量のあるものは実が詰まっている証。



|とうもろこしの冷凍保存方法

 皮つきのまま1本ずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍保存。
 そのまま電子レンジで加熱できる。
 
 かために茹でて、3~4cmの輪切りにするか、実だけはずして水気をよく拭き取り、保存容器や保存袋に入れて冷凍保存する。




|とうもろこしの保存方法

 皮をつけたままキッチンペーパーで包み、立たせて保存。
 ※保存目安は2~3日

 茹でたとうもろこしは熱いうちに1本ずつラップで包み、軽く粗熱を取ってから冷蔵庫に入れて保存
 ※保存目安は3~4日

















こんな感じで実践!
甘さそのままでおいしく食べれました!